3月の予定です

3月の予定です

3月になって暖かいですね!
引っ越しが決まって慌ただしく過ごしていますが、
元気です。
深い雪から、(とはいえ今年は雪がとっても少なかったのですが!)
畑の土が顔を出して、春めいてくる季節が大好きなのですが、
田んぼも畑も、見ると寂しくてたまらないので、
あまり見ないようにしています。

用事のない日は、ひたすらピストンで荷物を運んでいるのですが、
留守番をしてくれている子どもたちが、晩ごはんを作ってくれて、
ありがたい限りです!!
全部、良い方に転ぶと、良いところだけ見ていこうと思います。

さおとちゃんが作ってくれた5回目の晩ごはん!ビピンパ!!疲れた身体が癒されます!!
その前はエビチリを作ってくれたんだけど、自分たちで買い物に行ってくれるのはありがたいのですが、
500円のエビをふんだんに使っていて食費が気になるところです!!!

バクマイズビルでのスープ屋さんです。

🟡3/6(月) 昼のみ

🟡3/14(火) 昼のみ

🟡3/20(月) 昼のみになります。

6日と20日は、お休み学園で梅ちゃんのたっつけWSがありますよ。
興味がありましたら、ご連絡くださいね!

◇◆◇◆◇◆◇以下、講師の梅ちゃんからの詳細です◇◆◇◆◇◆◇

タッツケWS開催いたします!(最低人数4名様から最高人数8名様まで)
1回目 3月 6日(月)10時〜14時半
2回目 3月20日(月)10時〜14時半
3回目 4月18日(火)10時〜14時半
4回目 4月25日(火)10時~14時半
(たっつけ5回目以降は参加者さんと相談して決めましょう)
もんぺは 全2~3回
たっつけは全5~6回
場所 バクマイズビル(揖斐川町三輪)

私が教えているタッツケは春日村のカタチのモノで
前身、後身、襠、芹、腰紐で作る野良着、山袴です。
最近はタッツケ、サルパカマなど現代風にカタチを変えて
お洒落着としても目にするようになってきた作業着ですが
わたしはゴムぱんつではなく腰紐にこだわり創っています。
なぜ 腰紐にこだわって履物を作っているのは
臍下3センチ位に腰紐を縛る事で丹田を意識し 
肝を据え 
下半身を安定させ 
肩のチカラをぬくことが 
野良仕事や長時間作業をすることの基本だと思うからです。
これがベースにあって尚且、
お洒落で格好いいたっつけ、もんぺを
自分の手でいっしょに創りましょう👐😊
参加を希望される方はコメントかメッセージ下さいねー💫
追って詳細送ります🤍

食品の画像のようです